株式会社北島水産

お知らせ NEWS&BLOG

目次

はじめてブログをご覧のみなさんも、いつもご覧いただけているみなさんもこんにちは!
今回はちょっと真面目に、でもわかりやすく、「MSC認証」「ASC認証」って何なの?というお話をしたいと思います。

最近、スーパーなどで青や緑のマークがついたお魚やエビを見かけたこと、ありませんか?
それ、実は**“海の未来を守る認証マーク”**なんです。

「MSC」「ASC」ってどう違うの?

まず、ざっくり言うとこんな感じです。

◆MSC認証(青いマーク) → 天然の魚に関する認証

◇ASC認証(緑のマーク) → 養殖の魚やエビに関する認証

どちらも「地球や海の環境を守りながら水産物を獲る・育てる仕組みを守っていますよ」という証なんです。

たとえばMSC認証の漁業では魚を獲りすぎないようにしていたり、海の生態系を壊さないように気をつけていたりします。
ASC認証の養殖場では水をきれいに保ったり労働環境を整えたりと海にも人にもやさしい取り組みが求められています。

北島水産でも、ちゃんと取り組んでいます!

私たち北島水産では、こうしたサステナブルな取り組みに共感し、MSC認証やASC認証の原料を使った製品を取り扱っています。

もちろん、ただ仕入れて終わりではなく、「認証のルールに沿って正しく取り扱われているか」や、「製造・流通の過程で間違いが起きないようになっているか」など、しっかりチェック・管理しています。

未来のために、今日できる選択を

「サステナビリティ」と聞くと、ちょっと難しく感じるかもしれませんが私たち一人ひとりにできることは意外とシンプルです。

たとえばお買い物のときにMSCやASCマークのついた商品を選ぶ。
それだけでも海の資源を守る力になります。

私たち北島水産も、そうした選択肢をもっと増やせるように、これからもがんばっていきます。

おわりに

「おいしい」と「やさしい」を両立できる時代に少しずつなってきました。
みなさんとも海の未来のこと、一緒に考えていけたら嬉しいです。

これからも北島水産では環境にも人にもやさしい商品づくりを続けていきますので、どうぞよろしくお願いいたします!

はじめてブログをご覧のみなさんも、いつもご覧いただけているみなさんもこんにちは!
今回はちょっと真面目に、でもわかりやすく、「MSC認証」「ASC認証」って何なの?というお話をしたいと思います。

最近、スーパーなどで青や緑のマークがついたお魚やエビを見かけたこと、ありませんか?
それ、実は**“海の未来を守る認証マーク”**なんです。

「MSC」「ASC」ってどう違うの?

まず、ざっくり言うとこんな感じです。

◆MSC認証(青いマーク) → 天然の魚に関する認証

◇ASC認証(緑のマーク) → 養殖の魚やエビに関する認証

どちらも「地球や海の環境を守りながら水産物を獲る・育てる仕組みを守っていますよ」という証なんです。

たとえばMSC認証の漁業では魚を獲りすぎないようにしていたり、海の生態系を壊さないように気をつけていたりします。
ASC認証の養殖場では水をきれいに保ったり労働環境を整えたりと海にも人にもやさしい取り組みが求められています。

北島水産でも、ちゃんと取り組んでいます!

私たち北島水産では、こうしたサステナブルな取り組みに共感し、MSC認証やASC認証の原料を使った製品を取り扱っています。

もちろん、ただ仕入れて終わりではなく、「認証のルールに沿って正しく取り扱われているか」や、「製造・流通の過程で間違いが起きないようになっているか」など、しっかりチェック・管理しています。

未来のために、今日できる選択を

「サステナビリティ」と聞くと、ちょっと難しく感じるかもしれませんが私たち一人ひとりにできることは意外とシンプルです。

たとえばお買い物のときにMSCやASCマークのついた商品を選ぶ。
それだけでも海の資源を守る力になります。

私たち北島水産も、そうした選択肢をもっと増やせるように、これからもがんばっていきます。

おわりに

「おいしい」と「やさしい」を両立できる時代に少しずつなってきました。
みなさんとも海の未来のこと、一緒に考えていけたら嬉しいです。

これからも北島水産では環境にも人にもやさしい商品づくりを続けていきますので、どうぞよろしくお願いいたします!

LINE

ブックマーク

URLをコピー