株式会社北島水産

お知らせ NEWS&BLOG

目次

ブログをご覧いただいている皆さん、こんにちは!
今回のブログでは、まもなく発売となる当社の新商品「\あさりごろっと/ガリトマ仕立て~ガーリックトマトソース~」をご紹介します。

“あさりがごろっと”贅沢に入った食べごたえに、ガーリックの香りとトマトの旨みが絶妙にマッチした自信作です。
この記事では商品の誕生秘話や開発に込めた私たちの想い、商品の特長、そして発売後すぐに楽しんでいただけるかんたんアレンジレシピまで盛りだくさんの内容でお届けします。

発売を心待ちにしてくださっている方にも、また既にお買い上げいただきQRコードからアクセスしてくださった方にも「もっと美味しく楽しめるヒント」になれば嬉しいです♩

『誕生秘話と開発に込めた想い』

毎日のごはん作り、「今日は何を作ろう?」「なるべく手早く済ませたい」「でも美味しさも大事」、そんな思いを抱えながら台所に立つ方はたくさんいらっしゃると思います。

そんな中、ホームページやSNSを通じて寄せられるお客様やフォロワーの皆さまからの「ご飯に合うのはもちろん、いろいろな食べ方も楽しみたい」という数多くメッセージが届くことで、私たちの胸にも食を心から楽しみたいというそんな気持ちが深く伝わってきました。

また今では、私たちを取り巻く現実は少し厳しさを増しています。お米をはじめとする主食の価格は上がり家計への負担も増えてきました。だからこそ私たちは強く思いました。

「手軽で、心から美味しい――そんな一品を毎日の食卓に届けたい」

この想いを胸にひとつひとつ丁寧に試作を重ね、ようやく誕生したのが今回の新商品でした。
食べた瞬間に笑顔が広がり、家族や友人との時間が少し特別になる――そんな、私たちの願いをぎゅっと詰め込んだ一品です。

『商品の特長』

💡食卓の幅がぐっと広がるアレンジ力

ご飯はもちろん、パスタやパン、野菜にもぴったり。ひとつあるだけで、いつもの食卓がぐっと華やかに楽しくなります。

👛家計にやさしく、満足感もしっかり

物価高が気になる日でもボリュームたっぷりで満足できる一品。お財布にやさしいのに、しっかり美味しい。

⏱️忙しい毎日を支える手軽さ

温めてかけるだけ、混ぜるだけで完成。時間がない日でも、「ちゃんと美味しい」がすぐに叶います。

『味のこだわり ― 美味しさのポイント』

🐚たっぷりのあさりむき身

あさりのむき身を惜しみなくたっぷりと使用。ひと口ごとにあさりの旨みと食感がしっかり感じられる満足感あふれる味わいです。

🍅🧄ガーリックトマトとの相性は抜群

あさりの旨みとトマトのコク・酸味、さらにパンチの効いたガーリックが見事に重なり合う絶妙なハーモニー。ひと口で虜になる美味しさです。

✨新しい食体験をお届け

トマトの爽やかさとガーリックの力強い風味が、あさりの美味しさを今までにない形で引き立てます。一皿で新しい食の感動に出会える特別な味わいです。

『すぐにでも作りたくなるアレンジレシピのご紹介』

🍚ごはん編

オムライスにかけるだけでも十分美味しく召し上がれますが、ごはんに混ぜれば手軽に味がしみこんで、ひとりごはんでも大満足の味わいに。炊き込みご飯にすれば、少しの工夫でいつもの食卓が特別感のあるごちそう風に仕上がります。

🍴おすすめレシピ【あさりとガーリックトマトソースのオムライス】

(材 料)本品1袋、白ごはん200g、卵2ケ、牛乳15ml(生クリーム)、バター1片、玉ねぎ1/4、サラダ油

(作り方)フライパンにバターを熱し玉ねぎを炒めます。ごはんを入れ加熱し、ごはんがほぐれたら本品1袋入れ全体になじませたらお皿に移します。卵2ケを溶き、牛乳15mlをまぜます。フライパンにサラダ油をひき液卵を加熱、半熟状になったらごはんの上にのせて完成です。(お好みでケチャップをかけてください。)

🍴おすすめレシピ【あさりとガーリックトマトの炊き込みご飯】

(材 料)本品1袋、お米1合、薬味ねぎ(大葉)

(作り方)炊飯器にお米1合と通常の水分量を加え、本品1袋を入れて混ぜます。炊飯後、全体をかき混ぜて完成です。(お好みでねぎや大葉をトッピングしてください。)

🍴おすすめレシピ【あさりとガーリックトマトカレー】

(材 料)3人前:本品2袋、カレー約400g、白ごはん

(作り方)ご家庭のカレールー約400gに本品2袋を加え、かき混ぜ温めたごはんの上にかけて完成です。

🍝麺(パスタ・うどんなど)編

ソースの旨みが麺にしっかり絡んで、一口ごとにやみつきになる美味しさ。手軽なのにお店のような本格派の味わいを楽しめます。
パスタに合わせれば洋風に、うどんにかければ食べ応え満点の和風アレンジに。そうめんに和えれば、さっぱりとした一皿に早変わり!気分やシーンに合わせていろいろと試せます。

🍴おすすめレシピ【ボンゴレロッソ(ガーリックトマトソース)】

(材 料)本品1袋、パスタ乾麺100g、殻付きあさり100g、酒大さじ2、パセリ少々、塩

(作り方)フライパンに塩を入れたお湯を作りパスタを茹で、置いておきます。フライパンに酒、下処理したあさりを入れ、フタをしてあさりの口が開くまで弱~中火で加熱します。本品1袋を入れて少し煮詰めます。パスタを入れ軽く温めたら完成です。

🍴おすすめレシピ【ボンゴレロッソ(かけるだけの簡単レシピ)】

(材 料)本品1袋、パスタ乾麺100g、オリーブオイル大さじ2、パセリ少々、塩

(作り方)パスタを塩を入れたお湯で茹でます。フライパンにオリーブオイルを入れ茹でた麺を入れて加熱します。本品1袋を入れて温まったら完成です。

🍴おすすめレシピ【あさりとガーリックトマトの冷やし混ぜうどん】

(材 料)本品1袋、冷凍うどん200g、トマト1/4、大葉、すだち(レモン)

(作り方)うどんをレンジで加熱し水で締めます。うどんと本品1袋を加え混ぜたら器に盛り付け、ざく切りトマト、大葉、すだちをトッピングして完成です。(水っぽくならないように、うどんはしっかり切っておいてください。)

🍴おすすめレシピ【あさりとガーリックトマトの冷やし混ぜそうめん】

(材 料)本品1袋、そうめん1束、トマト1/4、大葉、すだち(又はレモンでも可)

(作り方)そうめんをゆで水で締めます。そうめんと本品1袋を加え混ぜたら器に盛り付け、ざく切りトマト、大葉、すだちをトッピングして完成です。(水っぽくならないように、そうめんはしっかり切っておいてください。)

🥖パン・ピザ編

トーストやバゲットといったパンにのせるだけで、あっという間におうちカフェ!忙しい朝はもちろん、小腹がすいたときのおやつにもぴったり。さらにピザソースに使えば手軽なのに止まらない美味しさに大変身!

🍴おすすめレシピ【あさりのガーリックトマトトースト】

(材 料)本品1/2袋、トースト1枚、シュレッドチーズ

(作り方)トーストに本品1/2袋を広げ、シュレッドチーズをトッピングしオーブントースターでお好みの焼き具合まで加熱してたら完成です。

🍴おすすめレシピ【あさりとガーリックトマトのバゲット仕立て】

(材 料)本品1袋、バケット

(作り方)バケットをお好みの厚さにカットし本品をお好みの量だけトッピングして加熱し焼き上げたら完成です。

🍴おすすめレシピ【あさりイカえびのシーフードピザ】

(材 料)本品1袋、ピザ生地1枚、シーフードミックス、シュレッドチーズ、パセリ

(作り方)ピザ生地に本品1袋を均一に広げます。解凍して水気をよく切ったシーフードミックスとシュレッドチーズをのせます。オーブンを230℃に予熱し、約5分焼きます(※加熱時間は機種により異なります)。お好みの焼き加減になったら完成です。

🍴おすすめレシピ【あさりのマルゲリータピザ】

(材 料)本品1袋、ピザ生地1枚、モッツァレラチーズ、バジル

(作り方)ピザ生地に本品1袋を均一に広げます。モッツァレラチーズをちぎってのせ、さらにバジルをトッピングします。オーブンを230℃に予熱し、約5分焼きます(※加熱時間は機種により異なります)。焼き上がったら完成です。

🥗副菜編 ~野菜たっぷりの一品~

手軽に作れて栄養満点。野菜がしっかり摂れるヘルシーな副菜レシピのご紹介です。

🍴おすすめレシピ【あさりのラタトゥイユ

(材 料)本品1袋、ズッキーニ・茄子・パプリカ・合計200g、玉ねぎ1/2、オリーブオイル大さじ1

(作り方)フライパンにオリーブオイルを入れ、最初に玉ねぎを炒めたら残りの野菜と本品1袋を加えます。弱火で約10分、全体がなじむまでコトコト煮込みます。汁気が少し残る程度になったら完成です。

🍴おすすめレシピ【なすとトマト、あさりのグラタン風チーズ焼き

(材 料)本品1袋、なす1本、トマト1ケ、シュレッドチーズ、パセリ、オリーブオイル大さじ1

(作り方)なすは約1cm幅にカットし水につけてアク抜きをします。フライパンにオリーブオイルを入れ、なすに塩こしょうを振り軽く焼き色がつくまで炒めます。耐熱皿になすを並べ、その上にカットしたトマトをのせます。本品1袋を均一に広げてかけます。シュレッドチーズをのせ、オーブンレンジまたはトースターで約5~10分加熱したら完成です。

🍴おすすめレシピ海鮮とアスパラのガーリックトマトソテー

(材 料)本品1袋、アスパラガス1束(5本100g)、えびいかミックス200g、バター1片(ない場合はサラダ油)、塩コショウ

(作り方)アスパラガスは根元から1cmをカットし、下部の硬い部分はピーラーをかけ斜め切りにします。フライパンにバター、えびいかミックスを入れ軽く炒めます。アスパラガスを加え、塩コショウを振ります。具材に火が通ったら本品1袋を加え軽く混ぜて完成です。

🍴おすすめレシピ具だくさんのミネストローネ

(材 料)本品1袋、にんじん20g、玉ねぎ25g、キャベツ15g、セロリ10g、じゃがいも30g、ベーコン10g、オリーブオイル大さじ1、水100cc

(作り方)野菜を小さな小口切りにして、オリーブオイルで炒めます。本品1袋と水を入れフタをして弱火で煮込んで完成です。(※煮詰まりすぎた場合はお水を足してください。)

✨トッピング(ちょい足し)編

副菜やおつまみにちょい足しするだけで、いつもの一品がワンランクアップ。普段とはひと味違う、美味しいアレンジを気軽にお楽しみいただけます。

🍴おすすめレシピ【ガーリックトマト香るあさりの冷ややっこ】

(材 料)本品1袋、絹豆腐、薬味ねぎ

(作り方)絹豆腐はキッチンペーパーで水気を軽く拭き取り食べやすい大きさにカットします。あさりのガーリックトマトを豆腐にかけます。お好みでねぎなどをトッピングして完成です。

『おわりに』

私たちの願いは、毎日の食卓が少しでも楽しく、気軽になること。
この新商品を通して、皆さんの食卓に“小さなワクワク”が広がり、あなたらしい一皿が見つかればうれしいです。

(ご案内)
本製品は初回販売として、イオンリテール株式会社様にてご購入いただけます。

ブログをご覧いただいている皆さん、こんにちは!
今回のブログでは、まもなく発売となる当社の新商品「\あさりごろっと/ガリトマ仕立て~ガーリックトマトソース~」をご紹介します。

“あさりがごろっと”贅沢に入った食べごたえに、ガーリックの香りとトマトの旨みが絶妙にマッチした自信作です。
この記事では商品の誕生秘話や開発に込めた私たちの想い、商品の特長、そして発売後すぐに楽しんでいただけるかんたんアレンジレシピまで盛りだくさんの内容でお届けします。

発売を心待ちにしてくださっている方にも、また既にお買い上げいただきQRコードからアクセスしてくださった方にも「もっと美味しく楽しめるヒント」になれば嬉しいです♩

『誕生秘話と開発に込めた想い』

毎日のごはん作り、「今日は何を作ろう?」「なるべく手早く済ませたい」「でも美味しさも大事」、そんな思いを抱えながら台所に立つ方はたくさんいらっしゃると思います。

そんな中、ホームページやSNSを通じて寄せられるお客様やフォロワーの皆さまからの「ご飯に合うのはもちろん、いろいろな食べ方も楽しみたい」という数多くメッセージが届くことで、私たちの胸にも食を心から楽しみたいというそんな気持ちが深く伝わってきました。

また今では、私たちを取り巻く現実は少し厳しさを増しています。お米をはじめとする主食の価格は上がり家計への負担も増えてきました。だからこそ私たちは強く思いました。

「手軽で、心から美味しい――そんな一品を毎日の食卓に届けたい」

この想いを胸にひとつひとつ丁寧に試作を重ね、ようやく誕生したのが今回の新商品でした。
食べた瞬間に笑顔が広がり、家族や友人との時間が少し特別になる――そんな、私たちの願いをぎゅっと詰め込んだ一品です。

『商品の特長』

💡食卓の幅がぐっと広がるアレンジ力

ご飯はもちろん、パスタやパン、野菜にもぴったり。ひとつあるだけで、いつもの食卓がぐっと華やかに楽しくなります。

👛家計にやさしく、満足感もしっかり

物価高が気になる日でもボリュームたっぷりで満足できる一品。お財布にやさしいのに、しっかり美味しい。

⏱️忙しい毎日を支える手軽さ

温めてかけるだけ、混ぜるだけで完成。時間がない日でも、「ちゃんと美味しい」がすぐに叶います。

『味のこだわり ― 美味しさのポイント』

🐚たっぷりのあさりむき身

あさりのむき身を惜しみなくたっぷりと使用。ひと口ごとにあさりの旨みと食感がしっかり感じられる満足感あふれる味わいです。

🍅🧄ガーリックトマトとの相性は抜群

あさりの旨みとトマトのコク・酸味、さらにパンチの効いたガーリックが見事に重なり合う絶妙なハーモニー。ひと口で虜になる美味しさです。

✨新しい食体験をお届け

トマトの爽やかさとガーリックの力強い風味が、あさりの美味しさを今までにない形で引き立てます。一皿で新しい食の感動に出会える特別な味わいです。

『すぐにでも作りたくなるアレンジレシピのご紹介』

🍚ごはん編

オムライスにかけるだけでも十分美味しく召し上がれますが、ごはんに混ぜれば手軽に味がしみこんで、ひとりごはんでも大満足の味わいに。炊き込みご飯にすれば、少しの工夫でいつもの食卓が特別感のあるごちそう風に仕上がります。

🍴おすすめレシピ【あさりとガーリックトマトソースのオムライス】

(材 料)本品1袋、白ごはん200g、卵2ケ、牛乳15ml(生クリーム)、バター1片、玉ねぎ1/4、サラダ油

(作り方)フライパンにバターを熱し玉ねぎを炒めます。ごはんを入れ加熱し、ごはんがほぐれたら本品1袋入れ全体になじませたらお皿に移します。卵2ケを溶き、牛乳15mlをまぜます。フライパンにサラダ油をひき液卵を加熱、半熟状になったらごはんの上にのせて完成です。(お好みでケチャップをかけてください。)

🍴おすすめレシピ【あさりとガーリックトマトの炊き込みご飯】

(材 料)本品1袋、お米1合、薬味ねぎ(大葉)

(作り方)炊飯器にお米1合と通常の水分量を加え、本品1袋を入れて混ぜます。炊飯後、全体をかき混ぜて完成です。(お好みでねぎや大葉をトッピングしてください。)

🍴おすすめレシピ【あさりとガーリックトマトカレー】

(材 料)3人前:本品2袋、カレー約400g、白ごはん

(作り方)ご家庭のカレールー約400gに本品2袋を加え、かき混ぜ温めたごはんの上にかけて完成です。

🍝麺(パスタ・うどんなど)編

ソースの旨みが麺にしっかり絡んで、一口ごとにやみつきになる美味しさ。手軽なのにお店のような本格派の味わいを楽しめます。
パスタに合わせれば洋風に、うどんにかければ食べ応え満点の和風アレンジに。そうめんに和えれば、さっぱりとした一皿に早変わり!気分やシーンに合わせていろいろと試せます。

🍴おすすめレシピ【ボンゴレロッソ(ガーリックトマトソース)】

(材 料)本品1袋、パスタ乾麺100g、殻付きあさり100g、酒大さじ2、パセリ少々、塩

(作り方)フライパンに塩を入れたお湯を作りパスタを茹で、置いておきます。フライパンに酒、下処理したあさりを入れ、フタをしてあさりの口が開くまで弱~中火で加熱します。本品1袋を入れて少し煮詰めます。パスタを入れ軽く温めたら完成です。

🍴おすすめレシピ【ボンゴレロッソ(かけるだけの簡単レシピ)】

(材 料)本品1袋、パスタ乾麺100g、オリーブオイル大さじ2、パセリ少々、塩

(作り方)パスタを塩を入れたお湯で茹でます。フライパンにオリーブオイルを入れ茹でた麺を入れて加熱します。本品1袋を入れて温まったら完成です。

🍴おすすめレシピ【あさりとガーリックトマトの冷やし混ぜうどん】

(材 料)本品1袋、冷凍うどん200g、トマト1/4、大葉、すだち(レモン)

(作り方)うどんをレンジで加熱し水で締めます。うどんと本品1袋を加え混ぜたら器に盛り付け、ざく切りトマト、大葉、すだちをトッピングして完成です。(水っぽくならないように、うどんはしっかり切っておいてください。)

🍴おすすめレシピ【あさりとガーリックトマトの冷やし混ぜそうめん】

(材 料)本品1袋、そうめん1束、トマト1/4、大葉、すだち(又はレモンでも可)

(作り方)そうめんをゆで水で締めます。そうめんと本品1袋を加え混ぜたら器に盛り付け、ざく切りトマト、大葉、すだちをトッピングして完成です。(水っぽくならないように、そうめんはしっかり切っておいてください。)

🥖パン・ピザ編

トーストやバゲットといったパンにのせるだけで、あっという間におうちカフェ!忙しい朝はもちろん、小腹がすいたときのおやつにもぴったり。さらにピザソースに使えば手軽なのに止まらない美味しさに大変身!

🍴おすすめレシピ【あさりのガーリックトマトトースト】

(材 料)本品1/2袋、トースト1枚、シュレッドチーズ

(作り方)トーストに本品1/2袋を広げ、シュレッドチーズをトッピングしオーブントースターでお好みの焼き具合まで加熱してたら完成です。

🍴おすすめレシピ【あさりとガーリックトマトのバゲット仕立て】

(材 料)本品1袋、バケット

(作り方)バケットをお好みの厚さにカットし本品をお好みの量だけトッピングして加熱し焼き上げたら完成です。

🍴おすすめレシピ【あさりイカえびのシーフードピザ】

(材 料)本品1袋、ピザ生地1枚、シーフードミックス、シュレッドチーズ、パセリ

(作り方)ピザ生地に本品1袋を均一に広げます。解凍して水気をよく切ったシーフードミックスとシュレッドチーズをのせます。オーブンを230℃に予熱し、約5分焼きます(※加熱時間は機種により異なります)。お好みの焼き加減になったら完成です。

🍴おすすめレシピ【あさりのマルゲリータピザ】

(材 料)本品1袋、ピザ生地1枚、モッツァレラチーズ、バジル

(作り方)ピザ生地に本品1袋を均一に広げます。モッツァレラチーズをちぎってのせ、さらにバジルをトッピングします。オーブンを230℃に予熱し、約5分焼きます(※加熱時間は機種により異なります)。焼き上がったら完成です。

🥗副菜編 ~野菜たっぷりの一品~

手軽に作れて栄養満点。野菜がしっかり摂れるヘルシーな副菜レシピのご紹介です。

🍴おすすめレシピ【あさりのラタトゥイユ

(材 料)本品1袋、ズッキーニ・茄子・パプリカ・合計200g、玉ねぎ1/2、オリーブオイル大さじ1

(作り方)フライパンにオリーブオイルを入れ、最初に玉ねぎを炒めたら残りの野菜と本品1袋を加えます。弱火で約10分、全体がなじむまでコトコト煮込みます。汁気が少し残る程度になったら完成です。

🍴おすすめレシピ【なすとトマト、あさりのグラタン風チーズ焼き

(材 料)本品1袋、なす1本、トマト1ケ、シュレッドチーズ、パセリ、オリーブオイル大さじ1

(作り方)なすは約1cm幅にカットし水につけてアク抜きをします。フライパンにオリーブオイルを入れ、なすに塩こしょうを振り軽く焼き色がつくまで炒めます。耐熱皿になすを並べ、その上にカットしたトマトをのせます。本品1袋を均一に広げてかけます。シュレッドチーズをのせ、オーブンレンジまたはトースターで約5~10分加熱したら完成です。

🍴おすすめレシピ海鮮とアスパラのガーリックトマトソテー

(材 料)本品1袋、アスパラガス1束(5本100g)、えびいかミックス200g、バター1片(ない場合はサラダ油)、塩コショウ

(作り方)アスパラガスは根元から1cmをカットし、下部の硬い部分はピーラーをかけ斜め切りにします。フライパンにバター、えびいかミックスを入れ軽く炒めます。アスパラガスを加え、塩コショウを振ります。具材に火が通ったら本品1袋を加え軽く混ぜて完成です。

🍴おすすめレシピ具だくさんのミネストローネ

(材 料)本品1袋、にんじん20g、玉ねぎ25g、キャベツ15g、セロリ10g、じゃがいも30g、ベーコン10g、オリーブオイル大さじ1、水100cc

(作り方)野菜を小さな小口切りにして、オリーブオイルで炒めます。本品1袋と水を入れフタをして弱火で煮込んで完成です。(※煮詰まりすぎた場合はお水を足してください。)

✨トッピング(ちょい足し)編

副菜やおつまみにちょい足しするだけで、いつもの一品がワンランクアップ。普段とはひと味違う、美味しいアレンジを気軽にお楽しみいただけます。

🍴おすすめレシピ【ガーリックトマト香るあさりの冷ややっこ】

(材 料)本品1袋、絹豆腐、薬味ねぎ

(作り方)絹豆腐はキッチンペーパーで水気を軽く拭き取り食べやすい大きさにカットします。あさりのガーリックトマトを豆腐にかけます。お好みでねぎなどをトッピングして完成です。

『おわりに』

私たちの願いは、毎日の食卓が少しでも楽しく、気軽になること。
この新商品を通して、皆さんの食卓に“小さなワクワク”が広がり、あなたらしい一皿が見つかればうれしいです。

(ご案内)
本製品は初回販売として、イオンリテール株式会社様にてご購入いただけます。

LINE

ブックマーク

URLをコピー