お知らせ NEWS&BLOG
目次
~歴史と自然に彩られた、岐阜の夏をご紹介~
ブログをご覧の皆さんこんにちは。
今回は私たちの本社がある「岐阜県」についてご紹介したいと思います。
また「岐阜ってどこにあるの?」「どんなところ?」と気になった方に向けて岐阜の立地や魅力、そして私たちが地元企業として関わっている夏のイベントをご紹介します。
■ 岐阜県ってどこにあるの?

岐阜県は日本列島のほぼ真ん中に位置し、愛知・長野・滋賀・富山などに囲まれた内陸の県です。
私たち北島水産の本社がある岐阜市は、県庁所在地でありながら、自然と都市がほどよく調和した街です。
名古屋駅からJRで約20分とアクセスも良好で、他県からの来訪にも便利な場所にあります。
■岐阜の夏を彩る風物詩3選🎐
岐阜には昔から全国にも知られている夏の風物詩とも言われる有名なイベントがあります。
・ 長良川の鵜飼(うかい)

1300年以上の歴史を誇る「鵜飼(うかい)」は長良川の代表的な伝統行事。鵜匠が鵜を操り鮎を獲る姿は篝火に照らされ幻想的でまるで時代を超えた風景のようです。
岐阜市民にとってはおなじみのこの鵜飼。私たちの社員の中にもこれまでに家族や知り合いと観覧した人がたくさんいます。
こうした身近な文化も、岐阜という土地の魅力です。
・ ぎふ長良川花火大会 ~地域とともに~

岐阜の夏の夜を鮮やかに彩るぎふ長良川花火大会は毎年全国から多くの観光客が訪れる一大イベント。
1万発以上の花火が夜空を埋め尽くし、その光が川面に映る光景は圧巻です。
私たち北島水産も昨年に引き続き2025年大会に企業協賛をさせていただいております。
地域の皆さまとのつながりを大切にし岐阜の文化を未来につないでいくお手伝いが少しでもできればと考えています。
地元の企業として、この美しい伝統行事を応援できることを誇りに思っています。
・ 郡上おどり ~踊る夏の風物詩~

郡上市で開催される「郡上おどり」は7月中旬から9月上旬にかけて30夜以上続く盆踊りです。
特にお盆の時期に行われる「徹夜おどり」は、夕方から朝まで踊り明かすというユニークな伝統。
観光客でも自由に参加できるオープンな祭りで、初めてでも自然と輪に加われる温かさが魅力です。
岐阜の人々のエネルギーと親しみやすさを体感できる、素敵な夏の風景です
■ 自然とともに生きる場所から海の恵みをお届けしています
北島水産は、海のない岐阜に本社を構える水産加工会社です。
全国・海外から届く海の恵みを丁寧に加工し小売店や消費者の皆さまにお届けしています。
山や川に囲まれたこの土地で“海を扱う”という一見不思議な環境ですが、だからこそ「食材の価値」や「自然との調和」を大切にして事業を行っています。
■ 最後に
今回は、私たちの会社がある岐阜県の魅力を「鵜飼」「花火」「盆踊り」という3つの夏の風物詩を通してお届けしました。
「どんな場所にある会社なのか?」という疑問に少しでもお答えできていれば幸いです。
北島水産は、これからも岐阜という地域に根ざしながら、全国の皆さまへ海の恵みを届けてまいります。
どうぞ素敵な夏をお過ごしください!
~歴史と自然に彩られた、岐阜の夏をご紹介~
ブログをご覧の皆さんこんにちは。
今回は私たちの本社がある「岐阜県」についてご紹介したいと思います。
また「岐阜ってどこにあるの?」「どんなところ?」と気になった方に向けて岐阜の立地や魅力、そして私たちが地元企業として関わっている夏のイベントをご紹介します。
■ 岐阜県ってどこにあるの?

岐阜県は日本列島のほぼ真ん中に位置し、愛知・長野・滋賀・富山などに囲まれた内陸の県です。
私たち北島水産の本社がある岐阜市は、県庁所在地でありながら、自然と都市がほどよく調和した街です。
名古屋駅からJRで約20分とアクセスも良好で、他県からの来訪にも便利な場所にあります。
■岐阜の夏を彩る風物詩3選🎐
岐阜には昔から全国にも知られている夏の風物詩とも言われる有名なイベントがあります。
・ 長良川の鵜飼(うかい)

1300年以上の歴史を誇る「鵜飼(うかい)」は長良川の代表的な伝統行事。鵜匠が鵜を操り鮎を獲る姿は篝火に照らされ幻想的でまるで時代を超えた風景のようです。
岐阜市民にとってはおなじみのこの鵜飼。私たちの社員の中にもこれまでに家族や知り合いと観覧した人がたくさんいます。
こうした身近な文化も、岐阜という土地の魅力です。
・ ぎふ長良川花火大会 ~地域とともに~

岐阜の夏の夜を鮮やかに彩るぎふ長良川花火大会は毎年全国から多くの観光客が訪れる一大イベント。
1万発以上の花火が夜空を埋め尽くし、その光が川面に映る光景は圧巻です。
私たち北島水産も昨年に引き続き2025年大会に企業協賛をさせていただいております。
地域の皆さまとのつながりを大切にし岐阜の文化を未来につないでいくお手伝いが少しでもできればと考えています。
地元の企業として、この美しい伝統行事を応援できることを誇りに思っています。
・ 郡上おどり ~踊る夏の風物詩~

郡上市で開催される「郡上おどり」は7月中旬から9月上旬にかけて30夜以上続く盆踊りです。
特にお盆の時期に行われる「徹夜おどり」は、夕方から朝まで踊り明かすというユニークな伝統。
観光客でも自由に参加できるオープンな祭りで、初めてでも自然と輪に加われる温かさが魅力です。
岐阜の人々のエネルギーと親しみやすさを体感できる、素敵な夏の風景です
■ 自然とともに生きる場所から海の恵みをお届けしています
北島水産は、海のない岐阜に本社を構える水産加工会社です。
全国・海外から届く海の恵みを丁寧に加工し小売店や消費者の皆さまにお届けしています。
山や川に囲まれたこの土地で“海を扱う”という一見不思議な環境ですが、だからこそ「食材の価値」や「自然との調和」を大切にして事業を行っています。
■ 最後に
今回は、私たちの会社がある岐阜県の魅力を「鵜飼」「花火」「盆踊り」という3つの夏の風物詩を通してお届けしました。
「どんな場所にある会社なのか?」という疑問に少しでもお答えできていれば幸いです。
北島水産は、これからも岐阜という地域に根ざしながら、全国の皆さまへ海の恵みを届けてまいります。
どうぞ素敵な夏をお過ごしください!