株式会社北島水産

お知らせ NEWS&BLOG

目次

新年明けましておめでとうございます。昨年は皆さまのご支援により多くの成長と挑戦を経験することができました。心より感謝申し上げます。2025年も安心・安全な水産加工食品をお届けすることを使命に更なる進化を目指してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

さて今回は2025年の抱負として弊社が取り組んでいるSDGs(持続可能な開発目標)への具体的な活動をご紹介いたします。地球環境や地域社会と調和しながら成長を目指す北島水産の取り組みを、ぜひご覧ください。

SDGsとは?

SDGs(Sustainable Development Goals)とは、国連が定めた「持続可能な開発目標」のことです。17のゴールと169のターゲットがあり持続可能で豊かな社会を築くために企業や個人が取り組むべき課題がまとめられています。水産業や食品業界を営む弊社にとっても、この目標は非常に重要なテーマです。

北島水産のSDGsへの取り組み

弊社では以下の取り組みを通じてSDGsの達成に貢献しています。

FSC認証資材(外箱)の運用

FSC認証とは持続可能な森林活用と環境保全を目的とした「適切な森林管理」を認証する国際的な制度です。弊社では、この認証を受けた森林由来の資材を外箱に使用し環境に配慮した包装を推進しています。

輸送の効率化によるCO₂排出量の削減

商品配送の積載効率を向上させることで地球温暖化の原因となるCO₂(二酸化炭素)排出量の削減に取り組んでいます。効率的な物流システムの構築により環境負荷の低減を目指しています。

自然冷媒を採用した冷凍設備の運用

アンモニアや二酸化炭素など自然界に存在する物質を冷媒として使用した環境に優しい冷凍設備を導入しています。これによりオゾン層破壊や地球温暖化への影響を最小限に抑える努力を続けています。

バイオマス含有包材の運用(移行予定)

バイオマスとは動植物から生まれた再利用可能な有機性資源のことです。弊社ではバイオマスを3%含有する包材への移行を予定しており環境負荷の低減に努めています。

ゴミの削減

海外の協力工場で使用される資材を日本国内で再利用可能な資材へと変更しています。これにより廃棄物の削減と資源の有効活用を推進しています。

未来に向けて

北島水産は海と人をつなぐ架け橋として、これからもSDGsの達成に向けた取り組みを進めてまいります。海の豊かさを守り地域と共に成長し、次の世代へ美しい地球をつなげることが私たちの使命です。2025年も北島水産は挑戦を続けます。皆さまの変わらぬご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

新しい一年が、皆さまにとって素晴らしいものとなりますように。

北島水産株式会社
スタッフ一同

新年明けましておめでとうございます。昨年は皆さまのご支援により多くの成長と挑戦を経験することができました。心より感謝申し上げます。2025年も安心・安全な水産加工食品をお届けすることを使命に更なる進化を目指してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

さて今回は2025年の抱負として弊社が取り組んでいるSDGs(持続可能な開発目標)への具体的な活動をご紹介いたします。地球環境や地域社会と調和しながら成長を目指す北島水産の取り組みを、ぜひご覧ください。

SDGsとは?

SDGs(Sustainable Development Goals)とは、国連が定めた「持続可能な開発目標」のことです。17のゴールと169のターゲットがあり持続可能で豊かな社会を築くために企業や個人が取り組むべき課題がまとめられています。水産業や食品業界を営む弊社にとっても、この目標は非常に重要なテーマです。

北島水産のSDGsへの取り組み

弊社では以下の取り組みを通じてSDGsの達成に貢献しています。

FSC認証資材(外箱)の運用

FSC認証とは持続可能な森林活用と環境保全を目的とした「適切な森林管理」を認証する国際的な制度です。弊社では、この認証を受けた森林由来の資材を外箱に使用し環境に配慮した包装を推進しています。

輸送の効率化によるCO₂排出量の削減

商品配送の積載効率を向上させることで地球温暖化の原因となるCO₂(二酸化炭素)排出量の削減に取り組んでいます。効率的な物流システムの構築により環境負荷の低減を目指しています。

自然冷媒を採用した冷凍設備の運用

アンモニアや二酸化炭素など自然界に存在する物質を冷媒として使用した環境に優しい冷凍設備を導入しています。これによりオゾン層破壊や地球温暖化への影響を最小限に抑える努力を続けています。

バイオマス含有包材の運用(移行予定)

バイオマスとは動植物から生まれた再利用可能な有機性資源のことです。弊社ではバイオマスを3%含有する包材への移行を予定しており環境負荷の低減に努めています。

ゴミの削減

海外の協力工場で使用される資材を日本国内で再利用可能な資材へと変更しています。これにより廃棄物の削減と資源の有効活用を推進しています。

未来に向けて

北島水産は海と人をつなぐ架け橋として、これからもSDGsの達成に向けた取り組みを進めてまいります。海の豊かさを守り地域と共に成長し、次の世代へ美しい地球をつなげることが私たちの使命です。2025年も北島水産は挑戦を続けます。皆さまの変わらぬご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

新しい一年が、皆さまにとって素晴らしいものとなりますように。

北島水産株式会社
スタッフ一同

LINE

ブックマーク

URLをコピー