えびとあさりのパエリア 魚介の旨みたっぷりで満足感◎

調理時間
約40分
エネルギー
450kcal
2人前
えびとあさりのパエリア 魚介の旨みたっぷりで満足感◎

調理時間
約40分
エネルギー
450kcal
2人前
材料
- 米1合(150g)
- えび4尾
- あさり200g
- 赤パプリカ1/4個
- 黄パプリカ1/4個
- にんにく1片
- オリーブオイル大さじ1
- 白ワイン大さじ2
- 水250ml
- コンソメ(顆粒)小さじ1
- サフランひとつまみ
- 塩・こしょう適量
- レモン1/4個
- パセリ適量
このレシピに使われている商品
- 現在登録されていません。
作り方
あさりの下処理 ※調理時間にあさりの下処理は含みません。
あさりは塩水(水カップ1に塩小さじ2/3の割合)を浸るくらいに注いでアルミホイルをかぶせ、涼しい場所に約1時間おいて砂抜きをします。
塩水につけたあさりは、アルミホイルをかぶせて暗くすると砂を出しやすいです。
あさりは流水で洗い、汚れを落とします。
冷凍あさりの場合、自然解凍または流水で軽く解凍して使用します。エビの殻をむき、背わたを取ります。
冷凍エビを使用する場合は、解凍しておきます。
水で洗って水気を切ります。赤・黄パプリカは細切り、にんにくとパセリはみじん切り、レモンはくし切りにします。
フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、弱火で香りを出します。
えびを加えて両面焼き、一旦取り出します。同じフライパンにあさりと白ワインを入れ、フタをして中火で加熱します。
殻が開いたら火を止め、あさりと煮汁を分けます。フライパンにオリーブオイル(適量)を足し、米を加えて透明になるまで炒めます。
あさりの煮汁・水・コンソメ・サフランを加え、塩・こしょうで味を調えます。
強火で煮立たせた後、弱火で15分ほど炊きます。炊きあがる直前にパプリカ・えび・あさりをのせ、フタをして5分蒸らします。
パセリを散らし、レモンを添えれば完成!
POINT
炊くときはかき混ぜず、おこげで本格的な仕上がりに!